【実例写真あり】まつ毛パーマのメリットデメリット紹介!本当の事だけ書きます【お客様向け】
- info4780330
- 2024年9月30日
- 読了時間: 6分
こんにちは!
オランダのデン・ハーグでアートメイクとまつげパーマのサロンをしているStudioGezelligです😀
<技術講習希望の方はご連絡ください🎵>
LINE登録でお得なクーポン配布中⭐️
症例写真はinstagramに載せています!
色々と施術に関して不安をお持ちであったり、疑問に思われている方もいらっしゃると思うので、実例写真を元にわかりやすくメリット、デメリットを説明します。
こんな人におすすめ!

メイクが面倒
ビューラーをしてもすぐまつ毛が落ちてきてしまう
目元のメイクがいつもよれてしまう
直毛のまつ毛
逆さまつ毛
まつ毛が短く、よく切れる
まつ毛が少ない、抜け毛が多い
健康なまつ毛を育毛したい
自然に可愛くなりたい
コストをかけたくない
綺麗になりたい
◎メリット
まつ毛に優しい
ビューラーやまつ毛エクステはまつ毛を痛める原因になり、まつ毛が少なくなったり、まつ毛の強度(毛1本の強さ)がなくなり、スカスカのまつ毛になってしまう可能性があります。
まつ毛パーマはパーマ液を使用しますが、1ヶ月〜2ヶ月に1回のみの施術なので、毎日まつ毛に負担をかけるよりも遥かにまつ毛に優しいです。
健康でいいまつ毛が増えると目元がはっきりして、お顔全体が華やかになり、美人になり、人に褒められることが増えます。
メイク時間の短縮 ビューラーやホットビューラーで毎日まつげをあげる手間がなくなります!
朝の忙しい中、少し眠い中、頑張ってメイクする必要がなくなり、ゆっくりと朝食を食べたり、珈琲を飲んだり、子ども達と向き合える時余裕ができます。
お手入れが簡単
まつげエクステをされている方はオイルフリーのクレンジングを使用しなければならなかったり、目元を擦ってはいけなかったりします。
まつげパーマは自まつ毛をカールしているだけなので、そのような制限がありません。
花粉症や目を擦るクセがある人も、目元に気を遣うことなく過ごすことができます。
ナチュラルに盛れる
ご自身のまつ毛なので、まつげエクステをするよりもとても自然な仕上がりになります。
自然でない、多すぎたり長すぎるまつ毛は少し近寄りがたい印象を与えたり、素顔に馴染まなかったりします。
まつ毛パーマでは取り付けた美しさではなく、持っている美しさを引き出すので、素顔美人になり、素顔に自信を持つことができるので、メイクやファッションも楽しくなり、周囲から褒められることも増えます。
実例写真

湿度に強い
雨の日など湿度の高い日はせっかくビューラーであげたまつげも落ちてきますよね。まつげパーマを当てると湿度や天気などの外的な影響を受けることなく、綺麗なカールをキープすることができます。
まつ毛が落ちてこないので、塗ったマスカラが目の下についてしまうことがなくなるので1日中綺麗なメイクをキープできますし、メイク直しの手間を省くことができます。
逆さまつげの矯正
逆さまつげの方は視界が狭くなることで視界が悪いだけでなく、目つきが悪いと言われたり、眼球に刺激があり日常的に目の違和感・不快感が続き、ストレスを感じていたり、長期的には視力の低下のリスクもあったりします。
まつ気パーマをする事で、視野が広くなり、目つきがよくなり、周囲からの印象がよくなります。また、眼球への刺激がない事でストレスが減り、快適に過ごすことができますし、視力低下のリスクも少なくなります。
お手頃価格
地域やサロンやメニューによって価格は変わりますが、1回5000円〜8000円で施術を受けることができ、平均2ヶ月持続するので、1ヶ月に換算すると2000円〜4000円で毎日クルンとしたまつ毛を手にいれる事ができます。
△デメリット
平均2ヶ月ごとに通う必要がある
個人差がありますが、まつ毛の毛周期は、早くて30日、遅くて100日程度と言われています。まつ毛が伸びる美容液を塗っている方は長い傾向がありますが、毎日5〜7本程まつ毛は抜け落ちていき、新しいまつ毛が生えてきています。
その為、まつ毛がクルンとした状態を維持したい場合、だいたい1-3ヶ月ごとに施術を受ける必要があります。
私自身は1ヶ月半ごとに受けるようにしていました。
アレルギー反応の可能性
まつ毛パーマに使用する薬剤が目や皮膚に刺激を与え、アレルギー反応を起こす可能性があります。
目元の皮膚に赤みなどが出やすい方、アレルギー体質の方、過去にまつ毛パーマを受けてトラブルがあった方は施術を慎重に行う必要があります。
当サロンでは日本から取り寄せた低刺激の薬剤を使用しています。
また、事前のカウンセリングを丁寧に行うようにしています。
まつ毛や目の周りの皮膚への負担
薬剤の種類や使用方法によってはまつ毛に乾燥やダメージを引き起こす可能性があります。
しかし、前述した通り(メリット(1)に記載)ビューラーを毎日行うことに比べるとまつ毛パーマをした方が負担は少ないと言われています。
薬剤や使用方法によって負担は大きく変わりますので、あまりに安価なサロンに行くのは危険です。
当サロンでは日本から取り寄せた低刺激の薬剤を使用し、健康なまつ毛を維持するための工程を入れることで最低限の負担で施術を行なっております。
まとめ
いかがでしたか?
まつ毛パーマのメリットはまつ毛に優しく、健康なまつ毛を維持することができ、目元がはっきりして、お顔全体が華やかになり、美人になり、人に褒められることが増え、またメイク時間の短縮になることで朝の忙しい中、少し眠い中、頑張ってメイクする必要がなくなり、ゆっくりと朝食を食べたり、珈琲を飲んだり、子ども達と向き合える余裕ができます。
そして、お手入れが簡単なので花粉症や目を擦るクセがある人も、目元に気を遣うことなく過ごすことができます。
またナチャラルに盛れるので素顔美人になり、素顔に自信を持つことができるので、メイクやファッションも楽しくなり、周囲から褒められることも増えます。
湿度に強く、塗ったマスカラが目の下についてしまうことがなくなるので1日中綺麗なメイクをキープできますし、メイク直しの手間を省くことができます。逆さまつ毛の矯正になり、視野が広くなり、目つきがよくなり、周囲からの印象がよくなります。また、眼球への刺激がない事でストレスが減り、快適に過ごすことができますし、視力低下のリスクも少なくなります。
1ヶ月に換算すると2000円〜4000円のお手頃価格でクルンとしたまつ毛を手にいれることができます。
デメリットは維持したければ平均2ヶ月に1回施術を受ける必要がある事、薬剤でアレルギーを起こす事があること、まつ毛や周囲の皮膚への負担がかかる事があげられます。
メリットの方が多いです!
私も2ヶ月に1回まつ毛パーマをしていますがいいことが多いように思います。
もしご不安があれば、一度ご相談下さい。
お待ちしております。